月別アーカイブ: 2016年6月

ハイエース 200系用 増設電源ユニット♪ またまた取付ちゃいました♪

 

ハイエースはまだ商業車感が抜けず
純正灰皿がございます。
最近は禁煙、禁煙とよく言われ
タバコを吸う方の肩身が狭いですよね・・・。

 

そこを外してこんな物を取り付けましょー♪

 

ハイエース 200系 増設電源ユニット (4)

 

 

以前から好評いただいている

 


ハイエース200系専用設計 増設電源ユニット

 

 

またまたお客様にお取付させていただきました!!
ありがとうございます。

 

 

ハイエース 200系 増設電源ユニット (2)

 

◆USB×2口

◆ソケット×2口

 

 

 

スマートフォンなどが多くなってきてますので
USBの口があるといいですよね♪

 

 

 

取付はシガーソケット差し込むだけ♪

 

ハイエース 200系 増設電源ユニット (3)

 

気になられた方は是非(^_-)-☆

 

 

 

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

 

 

 

 

この記事についてのお問い合わせ

200系 ハイエース⒈2.3.4型 何でも取り付け可能!! LEDダウンライトのご紹介

 

今晩は♪

 

 

フレックスドリームの森です。

 

 

 

今日は小牧店デモカーに取り付けしてる

 

 

LEDダウンライトをご紹介いたします(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

200系 ハイエース ダウンライト

 

 

 

 

車中泊や夜に過ごす際にはとても便利で

 

 

 

 

使い勝手も良く、暖色で落ち着きのある空間を

 

 

 

演出してくれます☆彡

 

 

 

 

昼白色もございます♪

 

 

 

 

200系ハイエース ダウンライト

 

 

ブラックレザー調のパネルにLEDライトを6個埋め込んであります。

 

 

 

板厚を薄くすることによりシンプルかつシックなデザインを追求。

 

 

 

エッジはシルバーで高級感のある仕上げに。

 

 

 

 

裏面には配線を通す溝加工が施されており取付加工を最小限に。

 

 

 

取り付けの位置決めも簡単でルーフラニングの既設ピン穴を

 

 

 

利用して固定します。

 

 

 

天井を脱着することなく取付できるように

 

 

 

作られた商品となっております。

 

 

 

LEDライトの「ON・OFF」のスイッチは

 

 

 

 

運転席メーターの横に取り付けする事も出来ます♪

 

 

 

200系 ハイエース ダウンライト スイッチ

 

 

 

ぜひ皆さんもいかがですか??

 

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

 

この記事についてのお問い合わせ

200系ハイエース オートクルーズ(クルーズコントロール) PIVOT 取り付け!

今晩は♪

 

 

 

フレックスドリームの森です。

 

 

 

今日はハイエースにオートクルーズ機能を取り付けいたしました。

 

 

 

ハイエース オートクルーズ PIVOT 取り付け

 

 

オートクルーズとは???

 

速度設定を行う事により、アクセルペダルを踏み続けることなくセットた一定速度を維持する機能で、運転者の疲労軽減され、快適なドライブが行えます。

                          

 

 

 

長距離走行の際、アクセルを踏みっぱなしにするのは

 

 

当たり前ですが、このオートクルーズではボタン一つで

 

 

アクセルワークが出来ますので、

 

 

先ほども言いましたが運転疲れがかなり軽減出来ます。

 

 

★オートクルーズに必要な商品★

 

 

ハイエース オートクルーズ PIVOT

 

 

 

本体

 

 

 

 

ハイエース オートクルーズ ブレーキハーネス PIVOT

 

 

 

ブレーキハーネス

 

 

 

※ハイエース用にはカプラーが【BR-1】と【BR-2】の2

 

種類ございますので、

 

お間違えの無いようにご注意下さい!

 

 

ハイエース オートクルーズ 車種別専用ハーネス PIVOT

 

 

 

車種専用ハーネス

 

 

ハイエース用【TH-1A】

 

 

 

★揺れと速度差の少ない、乗り心地の良い制御
 
 
★ブレーキで即解除など、安全優先システム搭載。
 
★設定速度

30キロ~140キロまで設定可能です♪(今回取り付けしたタイプは。)  

 

 

 

ハイエースにオートクルーズを取り付けて快適なドライブを

 

 

皆さんもいかがですか??

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

 

この記事についてのお問い合わせ

200系ハイエース 標準 ワイド  音響改善、防音、断熱でより快適な音楽環境を♪

 

 

200系 ハイエース 防音 断熱 施工 

 

 


心地よく聴ける音

 

 

 

期待通りに聞こえる音・・

 

 

 

 

表現はさまざまありますが、 共通して言えるのは、

 

 

 

 

「欲しい音」こそがいい音であるということです。

 

 

 

 

ハイエースでもどの車もそうなんですが、

 

 

 

 

薄っぺらい鉄板の箱に内側からカバーが付いてる感じです。

 

 

 

そこに穴(サービスホール)が開いてて振動が逃げちゃいます。

 

 

 

 

いい音を手に入れるには、いらない振動の発生を抑え、

 

 

 

 

欲しい振動だけを計画通りに発生させる仕組みが

 

 

 

 

必要になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

200 系ハイエース リアタイヤ 防音 施工

 

 

 

 


スピーカーの圧力でドアの薄い鉄板が膨らんでしまったり、

 

 

 

穴(サービスホール)から圧力が逃げてしまうため、

 

 

 

ドア側からの充分な反発力が得られないために、

 

 

 


ドアの薄い鉄板がスピーカーの振動と共鳴して

 

 

 

ビビリ音が発生してしまいます。

 

 

 

 

音量を上げるとドアの内張りもビビってしまいます。

 

 



原因がハッキリしていれば、きちんと対策もとれるのです。

 

 

 

 

防振する事で音響の世界が変わります!!!

 



★薄い鉄板に防音性断熱性の高い素材を貼って

 

 

 厚く、硬くすること

 

 

 

 

 

★ドアの穴であるサービスホールをふさいで機密性を高める

 

 

 


コレの2点を施工するだけでコシのある音が得られるようになります。

 

 

 

 

色々な所から聞こえていたビビリもなくなります。


 

 

表現を変えると、ドア防振をしっかり行うことによって、

 

 

 

 

スピーカーの性能を最大限に引き出すことができます!!

 

 

 

 

 

200系ハイエース 標準 ワイド 防音 断熱

 

 

 

 

 

♪音♪にこだわりたい方はいかがでしょうか?(*^▽^*)

 

 

 

 

 

♪♪真の音響の世界へ♪♪

 

 

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

 

この記事についてのお問い合わせ

ハイエース用 リアゲートを開けた際に明るく照らせるバックドアLEDランプ♪

【ハイエースバンS-GL】は4型になりマイナーチェンジした際
リアゲート付近にルームランプが新たに標準装備されたのは
みなさまご存知ですよね?

 

今までは2ndシートの上にしか取付られてなかったので
リアゲートを開けた時、暗いですよね?
4型になってそこは解決されたかもしれませんが
世の中には1型~3型に
お乗りの方は大変多くいらっしゃいます。

 

そんな方にはこちらの商品がおススメ♪

 

【GARAX製 バックドアLED汎用 2個入り】

 

 

ちなみにこちらの商品はハイエース用だけではなく
アルファードやプリウスとか用も販売されてます!

 

ハイエース GARAX LEDランプ リアゲート用  (2)

 

元々なにもないところに
穴あけ加工して取付!!

倉庫内で撮影したので明るさがあまり感じられないかも
知れないですがやっぱしLEDってすごいですね♪

 

 

電気を付けてないとこんな感じです。

 

 

ハイエース GARAX LEDランプ リアゲート用  (3)

 

 

白色のスイッチがありますが
そこを押してもらえたら点灯します♪

 

キャンプなどでも使えると思いますので
これからの季節におススメですね(*ノωノ)

 

アウトドアをするならまずは
ハイエースに乗りましょ-( *´艸`)

 

では(^^)/

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

 

 

この記事についてのお問い合わせ