200系ハイエース ヘッドライト 検査方法 [2015年09月21日(月)]
シルバーウィーク真っ只中ですが、 皆さまお出かけされてますでしょうか ![]() ハイエース小牧店は休まず、 元気に営業しております ![]() ※水曜日定休ですが、9月23日(水)は祝日の為、営業しております。 今回は小ネタですよ ![]() ご存知の方は少ないと思いますが、 平成27年9月1日から、ヘッドライトの検査方法が変わりました ![]() ![]() ※1型〜4型のヘッドライト ヘッドライトの検査方法とは 車検・予備検などでは、ブレーキの検査やスピードの検査、 排ガスなどなど何項目か検査をします。 検査の中にヘッドライトの光軸検査があります。 今までは、走行用前照灯(いわゆるハイビーム)にて 検査を行っていたのですが、 平成27年9月1日から平成10年9月1日以降に 制作された自動車(二輪・大特除く)の前照灯試験は、 原則、すれ違い用前照灯【ロービーム】での検査になりました。 簡単に言うと、今までがハイビームでの検査、 今月からロービームでの検査になったと言う訳です ![]() (平成10年9月1日以降に制作された自動車) ![]() ※こちらは100系です ※詳しくはこちら、自動車検査法人さんのホームページ ※PDFの画像になります。 ハイエース小牧店ではカスタム車両が多く、 ローダウンやFD−BOXシリーズなど 予備検査で運輸支局に車を持ち込みます。 4型ハイエースでは、純正LEDヘッドライトが多いので まず検査に落ちることはありませんが、 社外のHIDなどに変更した車両など、 中々検査に受からない状況です ![]() ![]() ※社外HID そのため再検査の車両が多く 込み合っている運輸支局が多いみたいですよ ![]() すれ違い前照灯(ロービーム)の 検査方法を書こうとしたのですが、、、、、 説明が難しく、 自動車検法人さんのホームページを参考にしてください。 ※PDFの画像になります。 【愛知県名古屋東海地区最大級 ハイエース専門店】 フレックス・ドリーム ハイエース小牧店 〒485-0071 愛知県小牧市弥生町18-1 TEL:0568-76-0977 FAX:0568-76-0966 営業時間:10:00〜19:00 定休日:水曜日(祝日の場合は営業) Mail:komaki2@flexdream.jp 当店のHPはこちら ハイエース専門店 新車・中古車のハイエースカスタムは ハイエース小牧店 ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは ハイエース 中古車・新車情報と各モデルの紹介 をご覧ください♪♪ ハイエース小牧店フェイスブック flexdream 公式フェイスブック |