flexdreamハイエース高崎店(@flexdream.hiace.takasaki)の櫻井です。
地蔵岳から黒檜山と赤城神社を望む(赤城山)
この日は前橋市も41℃を記録するほどの猛暑で
1,600mほどの標高でも麓と暑さは変わらず・・・
覚満淵(赤城山)
赤城山はカルデラ湖の近くまで車で登れるので
軽装ハイクもできてファミリー様にピッタリ!
高崎店に遊びにいらしたついでに
寄ってみてはいかがでしょうか!?
FD-CARAVAN始動!
ところでキャラバンってどんな車?
店舗やflexdream本部のSNSでもご存じかと思いますが、
flexdreamでも日産キャラバンの取り扱いを本格的にスタートしました!
高崎店にもバリエーション豊かなキャラバンが
続々と入庫しております♪
カスタムを順次進めておりますが・・・
キャラバンについて私も勉強中ですので
皆さまにも共有できればと思います!
2025年8月時点での情報となります!
■車種設定
キャラバンには大きく分けて3つの車種がございます
●バン
街中でもよく見かける、5名乗車のお車になります
flexdreamでもバンのコンプリートカーを多数製作中です!
ボディサイズは
【ロングボディ・標準幅・標準ルーフ(4695x1695x1990)】
【スーパーロングボディ・標準幅・ハイルーフ(5080x1695x2285)】
【スーパーロングボディ・ワイド幅・ハイルーフ(5230x1880x2285)】
以上の3種類が設定されています
●ワゴン
10名乗車が可能なキャラバンワゴン!
普通免許でお乗りいただける最大人数になります
今回、flexdreamにはワゴンの入庫はございません・・・
ボディサイズは
【ロングボディ・標準幅・標準ルーフ(4695x1695x1990)】
【スーパーロングボディ・標準幅・ハイルーフ(5080x1695x2285)】
と、バンよりも設定が少なくなります
●マイクロバス
その名の通り、14名乗車のキャラバンとなります
2ナンバーという特殊なナンバー登録のため、
ワゴンと同じくこちらも入庫予定はございません
14人も乗ることができるので、
【スーパーロングボディ・ワイド幅・ハイルーフ(5230x1880x2285)】
ボディサイズは上記1種類なんです!
■エンジン種類
キャラバンもハイエースと同じく、
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの2種類ラインナップ!
●2.0Lガソリンエンジン【QR20DE】
主に標準ボディ・標準ルーフのバンに搭載されます!
flexdreamに入庫するキャラバンも
こちらのガソリン車が多くなります
レギュラーガソリンでタンク容量は65L!
カタログ燃費は標準ボディ・5人乗りの
JC08モードで10.4km/Lとなっています♪
●2.5Lガソリンエンジン【QR25DE】
スーパーロング・ハイルーフのバンや
ロングボディのワゴンに使用されるエンジン!
こちらも65Lタンクでレギュラーガソリンとなります
スーパーロングボディ・標準幅の6人乗りバンの場合は
JC08モードの燃費で9.2km/Lという数値となります
●2.4Lディーゼルターボエンジン【4N16】
トルクフルな走りでストレスフリーな
ディーゼルターボエンジン!
タンクはガソリンと同じく65Lとなっております
燃費は予想通りガソリンエンジンよりも良くなりまして、
ナロー5人乗りで2WDが13.9km/L、4WDでも12.5km/L!
また、バンとワゴンとで選択できる種類が変わってきます!
バン【ロングボディ・標準幅・標準ルーフ】
・2.0Lガソリンエンジン(2WD)
・2.4Lディーゼルターボエンジン(2WD/4WD)
バン【スーパーロングボディ・標準幅・ハイルーフ】
・2.5Lガソリンエンジン(2WD/4WD)
・2.4Lディーゼルターボエンジン(2WD/4WD)
バン【スーパーロングボディ・ワイド幅・ハイルーフ】
・2.5Lガソリンエンジン(2WD/4WD)
ワゴン【ロングボディ・標準幅・標準ルーフ】
・2.5Lガソリンエンジン(2WD/4WD)
ワゴン【スーパーロングボディ・標準幅・ハイルーフ】
・2.5Lガソリンエンジン(2WD/4WD)
マイクロバス【スーパーロングボディ・ワイド幅・ハイルーフ】
・2.5Lガソリンエンジン(2WD/4WD)
高崎店では
バン【ロングボディ・標準幅・標準ルーフ】
・2.0Lガソリンエンジン(2WD)
・2.4Lディーゼルターボエンジン(4WD)
上記の組み合わせが今後も入庫予定となっております♪
■グレード構成
車種が3種類あるキャラバンですが、
グレード構成も多岐にわたります!
これが混乱しやすい要因ですが、
それぞれまとめてみました!
上から上位→下位グレードの並びになります
●バン
・GRANDプレミアムGX
・プレミアムGX
・EX
・DX
・ルートバン
●ワゴン
・GX
・EX
・DX
●マイクロバス
・GX
バンに比べてグレード数が減るのは
バンの方が圧倒的に需要があるからでしょうか?
バンには上記グレードの他にも
●MYROOM
●AUTECH
●AUTECH LINE(+プラックパッケージ)
●AUTECH LINE PLUS(+プラックパッケージ)
と、様々な特別仕様が設定されています!
ハイエースも特別仕様が設定されているのはバンのみで、
その事情は共通なんでしょうね
■グレード詳細(バン)
flexdreamでメインに取り扱います、
バンのグレードをご紹介いたします!
●GRANDプレミアムGX
https://www.flexdream.jp/detail?asp_no=109885
2021年10月の一部改良で まずガソリンモデルに設定された、
最上級グレードの“GRANDプレミアムGX”
遅れること約半年後の2022年4月の一部改良で
ディーゼル車にも同グレードが選択可能となりました!
LEDヘッドランプやLEDフォグランプといった、
他グレードの場合はオプション設定の灯火類が標準装備!
メッキもダーククロムで高級感があります♪
内装も最上位グレードならではの豪華装備!
ジャカード織物/合皮のシートに本革巻きステアリング、
カッパーブラウンの吹き出し口加飾など
商用バンとは思えない仕上がりになっています☆
★GRANDプレミアムGX専用装備
・LEDヘッドランプ
・LEDフォグランプ
・サイドターンランプ付電動格納ドアミラー(ダーククロムメッキ)
・フロントメッキグリル(ダーククロム)
・メッキバックドアフィニッシャー(ダーククロム)
・本革ステアリング&シフトノブ(カッパーブラウンステッチ)
・ステアリング/ATフィニッシャー(ダークサテンクロム)
・エアコン前席吹き出し口加飾(カッパーブラウン)
・ジャカード織物/合皮シート地
・4スピーカー
・両側スライドドアオートクロージャー
・バックドアオートクロージャー
一つ下のプレミアムGXグレードとの違いだけでも
上記のように多岐にわたり、
価格差は約17万円弱となっております!
●プレミアムGX
https://www.flexdream.jp/detail?asp_no=109907
オートエアコンやステアリングスイッチなど、
十分に快適装備を備えている“プレミアムGX”
ダーククロムではありませんが、
クロムメッキで高級感はバッチリ♪
ブラック&シルバーの内装カラーになるので、
長くお乗りになるにはこちらの方が飽きがこないかも!?
●MY ROOM(番外編)
https://www.flexdream.jp/detail?asp_no=110177
今年7月の一部改良で一旦ストップし、秋ごろに再開が予想される
超豪華な内装:“MYROOM(マイルーム)”
【GRANDプレミアムGX】と【プレミアムGX】の
2グレードをベースに製作が可能です!
専用シートに木目調フロアで快適ドライブ♪
オプションのウッドブラインド&ロールスクリーンで
車内が一瞬にしてシアタールームになっちゃいます!
MYROOMのカスタムカーは来月Gメッセ群馬にて開催予定の
【ALL関東キャンピングカーフェア2025】に出展予定!
現在製作中となっております♪
さらにこの7月の一部改良に伴い、プレミアムGXをベースにした
“アウトドア ブラック エディション”という特別仕様も登場!
前後バンパーやグリルが専用ブラックで
アウトドアにピッタリな仕様となる予定です!
車両がないのでこちらのブログには画像が掲載できませんが・・・
気になる方は日産HPでチェック!
高崎店ではお車をお探しのお客様もすでにお乗りというお客様も、
お得な夏のキャンペーンを開催中です!
お盆期間も通常通り営業いたしますので、
たくさんのご来店をお待ちしております!!
~お客様の欲しいをカタチに~
flexdreamハイエース高崎店
■在庫一覧 / ■facebook / ■instagram
■店舗詳細 / ■twitter / ■Pinterest