ハロー!
ARB事業部のボブです🤗
今週は、ARBの王道商品「ルーフラック」を少し解説していこうと思います💡
そもそも、「ルーフラックって何?」と疑問を持つお客様も多いですよね🤔
簡単に説明すると…
「ルーフラックとは、車両の屋根に荷物を積むための装備です!」
ルーフラックは、アウトドア好きやオーバーランドスタイル愛好者にとって欠かせないWILDなカスタムパーツ!
ARBからは様々な種類が登場していて、「どれを選べばいいの?」と悩む方も多いはず…。
安心してください😌✨
ボブも最初は種類の多さに頭がオーバーヒートしていました🔥😵
なので今回は、ARBのルーフラックを2つの主要シリーズに分けて解説します!
1. ARB クラシックシリーズ
【選べるメニュー】
- フラット / デラックス / ツーリング/トレード
【素材】
- スチール or アルミ
- メッシュフロアあり / なし
- ビーフ or チキン?(※嘘です😜)
メリット
✅ お値段が財布に優しい💸
✅ 古き良きクラシックデザイン✨
デメリット
❌ 後からのスタイル変更ができない😟
❌ ベースラックに比べるとアクセサリーが少ない
詳細は👉https://www.arb4x4.jp/roof-racks/arb-roof-racks/
2. ARB BASE RACK (ベースラック)
近年発売された最新シリーズで、すべてアルミ製!
【選べるポイント】
- サイズ:様々なオプションから選べます📐
- ディフレクター(風切り音対策):絶対あった方がいい!ディフレクターなしだと、ボブが屋根でタップダンスしているくらいうるさい🕺💨
- ガードレール:有り・無しが選べ、後付けも可能!
メリット
✅ スタイリッシュな艶消しブラック🖤✨
✅ 軽くて丈夫で、積載量も安心💪
✅ ガンプラ並みに豊富なアクセサリーが揃う!🤩
✅ ガードレールを付けたり外したりでスタイル変更可能
デメリット
❌ 価格が高め…財布が空っぽになります💸💔
❌ ディフレクターなしだと風切り音が気になる👂💨
詳細は👉https://www.arb4x4.jp/roof-racks/baserack/
動画もあるよ👇
トヨタ ハイエース を例としての動画もあるよ👇
どちらを選んでも魅力的で間違いないGOOD CHOICEです!👍✨
おっと!19時になりましたので、また来週~
Goodbye ✨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから★
お問い合わせ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~