ヴィンテージカー FORD RANCHERO1967 フォード ランチェロ1967 ピックアップトラックの荷台にLINE-Xスプレーオン⚡

★★FORD RANCHERO1967 アメ車ヴィンテージカーピックアップトラック荷台復活★★

 

 

 

 

こんにちは!LINE-X AutoJapanの六倉です😆

本日のご紹介はすー-------んごい

かー-------っちょいい

ヴィンテージアメリカンなピックアップトラックの→FORD RANCHERO1967

です😍

滅多にお目にかかれない希少車両でございます💖

こちらの車両はすべてレストアされており、併せて荷台も綺麗に処理し、施工されたいとのご依頼を頂きまして施工の運びとなりました✨

施工前、施工後の写真をご覧下さい🎶

 

 

 

 

施工前 荷台全面の錆処理中

 

1967年製ということは55年前に作られたお車になります❕❕❕

 

荷台以外はすべてレストアされておりましたが、荷台についてはやはり錆の状態も進んでおり改めて年代を感じました❕

 

店長菅原の腕がなりますねぇ🔥🔥🔥

 

 

 

 

施工後 荷台全面

施工前の状態から見事に生まれ変わりましたーーーーっ😍

錆処理は通常の処理とは異なり、ひと手間もふた手間も時間がかかりますが、きちんと処理を行わないとLINE-Xを吹き付けた後も中では錆の浸食が進みます( ノД`)シクシク…

錆は大敵ですのでしっかりと退治しちゃいます❕❕❕

 

 

 

 

 

左サイドアオリ部分

 

 

 

 

 

右サイドアオリ部分 

 

 

 

 

 

 

 

荷台前面 左アオリ前

 

こんなにも生まれ変わわるなんて✨

とても55年前の荷台には見えないくらいの仕上がりです😆✨

 

 

錆の状態にもよりますが、今回の施工例のようにお車の荷台を蘇らせる事が可能ですよん🎶

 

 

 

続きまして車両全体写真をどーぞ😆

 

 

 

 

 

 

 

 

これぞヴィンテージアメリカン!!!!!

私も実車を拝見させて頂きましたが、エグイくらいカッコよかったです💖

内装も外装も個性的で、最近の車両にはないデザイン性に目を奪われました😍

また、絶版車という特別感がその魅力を更に引き立てているように感じます💖

今回のLINE-X施工、お車の長寿命化にも繋がりますのでこれからも、さらなる時代を刻んでいってほしいです💖

特別なお車の荷台にLINE-Xをお選び頂きましてありがとうございました✨

 

 

ご覧いただいた皆様、いかがでしたかーーー❓

大切なお車の荷台が錆びていて心配な方、錆から守りたい方、カッコよくカスタムされたい方、まずは下記までご連絡を❕❕❕

 

お車の事はLINE-X AutoJapanにお任せください!

 

皆様からのご連絡、スタッフ一同お待ちしております💖

 

LINE-X(ラインエックス)車両部門公式サイトはこちら!

問い合せ:048-971-5178 / contact@linex-auto.co.jp

この記事についてのお問い合わせ

アトレーデッキバン 荷台⚡LINE-Xベットライナー施工⚡

★★アトレーデッキバン荷台LINE-Xスプレーオン★★

 

こんにちは、LINE-X AutoJapanの六倉です!

台風が過ぎ去り天気になるかと思いましたがずっと曇りが続いて夏はどこへやら、、、という感じですね"(-""-)"

さて、今回はアトレーデッキバンが入庫致しました🎶

 

デッキバンとは箱型ワンボックスのボディをベースに、Cピラー以降の屋根をカットし荷室に相当する部分に荷台を作った車両となります✨

一般的にはオープンデッキと呼ばれているようです😆

 

最近ではアクティブなレジャーや狩猟をやる方に注目を集めているようですね🎶

そのデッキバンの荷台にLINE-Xをバッチリと施工させて頂きました⚡

 

それでは早速見てまいりましょう😆

 

 

 

 

アトレーデッキバン

前から見るとワンボックスのアトレーです😆

 

 

 

 

 

横から

横から見るとCピラーから荷台となっております❕

軽トラほど荷物は積まないけれど、大きな荷物や室内には積めない物を積む方には最高ですよね💖

 

 

 

 

 

LINE-Xベットライナー施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はオーソドックスな施工となります。

施工する際、鳥居やその他パーツはすべて取り外し、下処理を行い、施工となります⚡

水抜き穴も埋まらないようにきちんと処理してから吹き付けます❕雨の日に水が溜まることもございませんのでご安心下さい😆

鳥居やその他パーツのLINE-X施工もご要望があれば行いますよぉ~👍👍👍

 

 

弊社LINE-X AutoJapanは軽トラパーツの「HARD CARGO  JAPAN」の代理店となっております!!

 

軽トラやデッキバンのカスタムも得意としておりますので参考までに過去のカスタム事例も是非ご覧下さいませ\(^o^)/

下記をタップ⇩⇩⇩

S331Wデッキバンのアクティブカスタム事例のご紹介♪

 

 

 

 

 

 

 

バッチリと完成❕❕❕

荷台の傷を気にすることもなく、ガシガシと積載して使い倒せる一台となりました⚡

お客様の素敵な相棒となりますように💖

 

 

ブログをご覧頂き、LINE-Xやカスタムについてご興味を持たれた方、お気軽に下記までご相談下さい😆

詳しいスタッフがお客様のご要望に沿ったご提案をさせて頂きます🎶

皆様からのご連絡をスタッフ一同お待ちしております💖

 

LINE-X(ラインエックス)車両部門公式サイトはこちら!

問い合せ:048-971-5178 / contact@linex-auto.co.jp

 

この記事についてのお問い合わせ

USトヨタ タンドラ ピックアップトラック!!⚡無骨な一台の完成⚡

★★USトヨタのタンドラ!!パーツLINE-Xカスタマイズ&艶消しブラック塗装でメリハリゴリゴリな一台の完成★★

 

こんにちはLINE-X AutoJapanです✨

 

ジメジメした梅雨も明け、いよいよ夏本番のスタート😆

今年は例年よりもだいぶ梅雨明けが早かったですねぇ🌞

毎日激暑な日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか❔

尋常じゃないくらいの暑さなので皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい❕

 

さて、今回のご紹介ですがUSトヨタのピックアップトラック→タンドラになります💖

外装パーツをLINE-X&艶消しブラック塗装で仕上げました✨

 

それでは早速見てまいりましょう🎶

 

 

 

前から

タンドラのボディー、お気づきの方もいるかもしれませんがカラー設定のない色になります。

そうです、フルラッピングしております💖

良いカラーですよねぇ😍

 

 

 

 

 

 

 

グリル&バンパー

フロントバンパー:FAB FOURS→LINE-X施工
フロントグリル→LINE-X施工

 

 

 

 

オーバーフェンダー

オーバーフェンダー:ブッシュワーカー→LINE-X施工
ドアミラーカバー:艶消しブラック塗装

 

 

 

 

サイドステップ

純正サイドステップ→LINE-X施工
給油口蓋→LINE-X施工
ドアノブ&エンブレム→艶消しブラック塗装

 

 

 

サイド

ウェザーテックサイドバイザーもお取り付け致しました✨

 

 

 

 

リア

リアバンパー:FAB FOURS→LINE-X施工

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、無骨ですよねぇ✨

私のめちゃくちゃタイプです😍😍😍

カッコよすぎます💗

艶消しブラック塗装とLINE-Xのメリハリ感もGood👍

また、他では真似できない質感が出せるのがLINE-X⚡

こんな渋いタンドラとすれ違ったらみんな見ることは間違いないくらい目立ちまくりですね😆

F様の大切なお車のカスタムにLINE-Xをお選び頂き感謝です✨

ありがとうございました🎶

 

今回弊社ではLINE-X施工と艶消しブラック塗装、その他パーツのお取り付けを行いました❕

当、LINE-X AutoJapanでは荷台ベットライナーのみならず、カスタムも大変得意としております!!!

お客様のご要望に沿ったご提案をさせて頂き、お車の作成を行っておりますので、気になった方、カスタム相談は下記までご連絡をお願い致します😆

 

皆様からのご連絡をスタッフ一同お待ちしております💖

 

 

LINE-X(ラインエックス)車両部門公式サイトはこちら!

問い合せ:048-971-5178 / contact@linex-auto.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてのお問い合わせ

軽トラ”スーパーキャリイ”のLINE-Xベットライナー施工紹介♪

☆☆スーパーキャリイ荷台ベットライナーにLINE-X吹き付け☆☆

 

こんにちは!

LINE-X Auto Japanです。

今回は過去ピクからのご紹介😆

仕事車として人気の高いスーパーキャリイ❕

荷台にLINE-Xを吹き付けることによって、より最大限に活用出来るようになりました。

 

それでは早速見ていきましょう🎶

 

スーパーキャリー ベットライナー

フロント

 

 

 

スーパーキャリー LINE-X 保護

リア

 

 

 

スーパーキャリー ゲート 開時

荷台ゲート開時

 

 

 

スーパーキャリー リア

後ろ側から

 

 

 

スーパーキャリー ゲート 左

荷台左サイド

 

 

 

スーパーキャリー LINE-X 施工

ボディのクールカーキパールメタリックとLINE-Xのマットブラックが抜群の組み合わせとなり、お洒落なスーパーキャリイへとチェンジしましたね!

荷台はLINE-Xベットライナーでしっかりと保護しているので、傷を気にすることなく荷物をバンバン積み込んで”たくましく活躍してくれることは間違いないです♪

LINE-Xをお選び頂きまして有難うございました!!

 

皆様のお車もLINE-Xでカッコよくしませんか???

独特なマットブラック、感触、又優れた耐久性、傷防止性を体感できるのはLINE-Xだけですよ~♪

気になった方は下記までご連絡下さいませ!!!

皆様からのご連絡をスタッフ一同お待ちしております💖

 

 

 

LINE-X(ラインエックス)車両部門公式サイトはこちら!

問い合せ:048-971-5178 / contact@linex-auto.co.jp

 

 

この記事についてのお問い合わせ

GUN125ハイラックスGRスポーツ!LINE-Xベットライナー施工

★★ハイラックスGRスポーツの荷台にLINE-Xスプレーオン⚡★★

 

こんにちは

LINE-X AutoJapanです✨

本日はハイラックスGRスポーツのご紹介です😆

 

ここ最近はハイラックス熱が止まらないですねぇ💖

日本の道路状況に適したサイズ感でありつつ、圧倒的な存在感で世間の皆様を魅了しているハイラックス😍

街中での遭遇率も前期が販売された時よりも非常に高くなってきております✨

 

私も以前は前期型GUN125ハイラックスに乗っておりましたがその時乗っている方はまだ珍しかったのですが、今となってはハイラックスが世間の皆様に浸透されており嬉しい限りです😆

さて、今回のご紹介は現行ハイラックスの中でもGRスポーツとなります👍

納車後間もなくかっちょいい赤いホイールに変えられたとの事です😍

荷台をしっかりとLINE-Xで保護させて頂きました⚡

 

それでは早速見てまいりましょう♪

 

 

 

 

 

GUN125ハイラックス GR  SPORTS

白いボディに赤いホイールが際立ちます👍✨

グリルのTOYOTAロゴ、アンダーカバーもグリーンに変更されており、お客様のセンスが際立ちますね💖

 

白いボディに赤いホイール、要所に緑✨

この配色をまとめるのは非常に難しいですが、バッチリとまとまっております😍

 

 

 

 

サイドから

 

 

 

 

 

 

リアから

 

ここでよくある質問にお答えしちゃいます😆

Q.LINE-Xを施工してもキャノピーやトノカバーを取り付けることはできますか?
A.はい、取り付けることは可能です!!

 

解説:純正のドロップオンのベットライナーですと荷台にベットライナーを被せて荷台の形状に合わせて覆われる状態になります。キャノピーやトノカバーを載せる際には、取り付け部分が覆われて隠れているため、取り付け部分の加工が必要となります!LINE-Xの場合ですと取り付け部分が覆われて隠れていることはございませんので取り付けは可能でございます。

 

この質問は多々ありますのでblogにも記載させてもらいました😆

参考まで💖

 

 

 

 

 

荷台LINE-Xベットライナー

 

毎度のことですが、最高の仕上がりとなっております✨

荷台にはLINE-Xは最高&最強であります⚡

 

 

 

 

 

 

タイヤ&ホイール

 

タイヤ

MAXXIS   RAZR  265/75R16

 

 

ホイール

 FUEL OFFROAD:D695:CANDY RED BLACK BEAD RING 

 

 

 

 

 

 

 

今回も荷台をバッチリと仕上げりました👍👍👍

荷台ガシガシSTYLE⚡

海に山に✨アウトドアにはもってこいです!!!

O様、この度はLINE-Xをご施工頂きましてありがとうございます😆

素敵なHILUX  LIFEをお過ごし下さいませ💖

 

 

LINE-Xベットライナー、パーツ施工、カスタム相談は下記までご連絡をよろしくお願いいたします!!

皆様からのご連絡をスタッフ一同お待ちしております💖

 

 

 

 

LINE-X(ラインエックス)車両部門公式サイトはこちら!

問い合せ:048-971-5178/ contact@linex-auto.co.jp

この記事についてのお問い合わせ