UIビークル・ロールスクリーンを4型標準バンに取り付けいたしました★

お客様のご注文で頂きました★!

 

UIビークルのロールスクリーンをご紹介いたします。

 

 

※今回のロールスクリーンは標準ボディーSGL・DX標準ルーフ
リアクーラー装着車のみにしか
取り付け出来ません!

 

UIビークル ロールスクリーン (1)

 

 

吸気口のフタを取りその固定ビスを使用いたします★

 

 

UIビークル ロールスクリーン (2)

 

 

 

裏生地はベージュ色で表は黒色♪

 

UIビークル ロールスクリーン (8)

 

特にボディーに穴を開ける事はないです!!!

仕切り棒固定位置にベースロールを取付し固定フックも既設のビスを使います( *´艸`)

 

UIビークル ロールスクリーン (9)

 

 

UIビークル ロールスクリーン (4)

 

 

取付してこの見た目👀✨

フロントのみでエアコンを付けた際にも省エネでエアコンの効きも
バッチリですよね(*^▽^*)

 

 

UIビークル ロールスクリーン (6)

 

 

外から見ると全く後ろが見えないので
目隠しにも最適ですね♪

 

 

UIビークル ロールスクリーン (7)

 

 

皆さんもいかがでしょうか?(*´ω`*)

 

 

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

 

この記事についてのお問い合わせ

Transcend ドライブレコーダーのご紹介です。お客様注文でハイエースに取り付けました★

Transcend【トランセンド】のドライブレコーダーをお客様のご注文で頂き、取り付けいたしました。

 

Transcendドライブレコーダー (4)

 

 

当店商談室にも並べており、トランセンドのドライブレコーダーを
ご紹介しております★( *´艸`)

 

Transcendドライブレコーダー (1)

 

 

 

DrivePro™ 100

DrivePro 100 ドライブレコーダーは日中はもちろんの事ながら
夜間運転においても信頼のおける目撃者になります。
不意に電源が落ちる事があっても、最大30秒間の電源供給が可能な内蔵バッテリーにより電断時の映像が保存可能です。
2.4インチカラー液晶画面で鮮明なフルHD映像を表示するだけでなく、簡単操作で広角度レンズによるスナップショットのキャプチャー機能も備えています。
また、記録動画をWindowsコンピュータで再生できる
無料のソフトウェアを提供できます。

 

 

 

 

 

DrivePro™ 200

DrivePro 200は路上の出来事を監視できます。

DrivePro100と違うところは
スマートフォン等とワイヤレス接続ができ、
映像を簡単にストリーミング、ダウンロード、共有できます。

 動画にて詳しく説明>>動画再生<<

 

 

もしもの時の証拠になるので
強い味方になってくれますよ♪(*^▽^*)

 

ハイエースにドライブカメラはいかがでしょうか??

 

 

Transcendドライブレコーダー (2)

 

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

 

この記事についてのお問い合わせ

200系ハイエース・運転席・助手席の純正シートに「後付肘掛け」のご紹介

 

 

今回は200系ハイエース4型に取り付けした肘掛けについて

 

 

ご紹介いたします(*^▽^*)

 

 

今回のお車は商品車として並んでおりますので当店にご来店

 

いただければ確認する事が出来ます♪

 

 

200系ハイエース運転席助手席肘掛け (2)

 

 

このお車のシートカバーは通常の内装架装車で使う生地から変更しており

 

表はブラックカーボン調の生地、

 

側面は合皮素材で作っており、統一感も出てきます

 

 

 

200系ハイエース運転席助手席肘掛け (4)

 

 

持ち上げるとこの角度で収まります。

 

一つのリクライニング角度に対して一カ所の固定位置のみで

 

設定します。

 

お客様との打ち合わせで決めます。

 

 

 

200系ハイエース運転席助手席肘掛け (3)

 

 

コンソールボックスに格納できるタイプの肘掛けも他のメーカーで

 

沢山出ておりますが、収納出来ないため、

 

邪魔になる可能性もございます。

 

そういった場合にシート直付けの肘掛けはいかがでしょうか??

 

 

200系ハイエース運転席助手席肘掛け (1)

 

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

 

この記事についてのお問い合わせ

200系ハイエース4型ナローボディバンに新商品415コブラバッドラッカー【SD-6】アルミホイールを取付

415コブラの新商品の415コブラバッドラッカー【SD-6】という

アルミホイールを付けた商品車のハイエースをご紹介いたします★

まだ415コブラのサイトにも記載してないレアな商品ですので
貴重なブログになります(; ・`д・´)

 

415コブラ SD-6 (2)

 

 

かなり重厚感のある6スポークのホイールで
今までにない風格とハイエースにはない高級感をもたらします★

 

415コブラ SD-6 (6)

 

日差しが入った時の眩い輝きは全然異なりますね~♪

 

415コブラのチタンナットがまたアクセントになってきますので
足元に目線がいっちゃいますね( *´艸`)

415コブラ SD-6 (4)

 

 

まだ出回っていない新商品ですので

当店に来店されてご覧下さい(*^▽^*)

 

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

この記事についてのお問い合わせ

200系ハイエースウインカーをLED化のご紹介★ハイフラッシュ防止用のパーツも取り付け

 

本日は200系ハイエースのウインカーをLED化にするために

 

カスタムいたしました★

 

簡単にご紹介いたします。(*^。^*)

 

 

ハイエース・ヴァレンティ―・ウインカーLED化の施工紹介 (5)

 

 

 

 

ハイフラッシュ【ハイフラ】とは??

 

 

車のウィンカー(ターンシグナルランプ)やLED電飾関係の
カスタムパーツを純正のバルブ(電球)から
LED【バルブ】に交換するライトチューン(改造)が
流行りのカスタムで、ブームになっています。
消費電力の大きいバルブからLEDバルブ【低消費】に交換すると、
通常の点滅状態と異なった高速で点滅する現象が発生します。
この状態をハイフラッシャー(略して、ハイフラ)といいます。

 

 

ヴァレンティ―のLEDウインカーに交換★(*^▽^*)

近くで見るとクオリティーの高い仕上がりで格好良いです!!

 

ハイエース・ヴァレンティ―・ウインカーLED化の施工紹介 (10)

 

 

ハイフラ防止キット【抵抗】とは??

 


ウインカー電球をLEDに変えると消費電力が低すぎる為に
認識不良や電圧異常を起こしハイフラッシュになる場合があります。

ハイフラにならない為には省電力が売りであるLED電球の消費電力をもっと大きくしなければならないです。

その為に、高電力消費LEDに変えればいいのだが高価だし一般的に手に入りにくく壊れやすいです。

そこで、LED電球とは別に電力消費をするパーツを付ける事になる。

抵抗とはその役目を果たすパーツと思って下さい★

簡単に言うと抵抗とは光らない電球と考えてもらえば
分かりやすいと思います。

LED電球と抵抗を組み合わせて
消費電力が高い電球を作り、
ハイフラを起こさなくする為の物であります★

 

 

ハイエース・ヴァレンティ―・ウインカーLED化の施工紹介 (1)

 

LEDに変えて明るくし、更に気分も明るくいきませんか(*^▽^*)??

 

 

ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは

 

ハイエース小牧店フェイスブック

この記事についてのお問い合わせ