また新たな後ろ顔が誕生!!
横ラインレイアウトにはなりますが、また他メーカーと比べて
デザインが印象深いです★(; ・`д・´)


新構造のアクリル加工を施したスクリューレッドをチョイス★
立体的なレンズデザインを採用し、消灯、点灯の印象がかなり変わってきます★


圧倒的な眩い★輝き★を実現させてくれます(*^▽^*)★
ウインカーを入れるとこんな感じ↓

L型にランプレンズが回っておりますので横から見ても印象深く
アピール出来ますね♪

次世代のデザインが好きなお客様には面白いチョイスだと思います★

バックに入れるとかなりの明るさで本当に見やすいですよ★(*^。^*)
またコプラスさんの更に次世代を進む「3Dテール」の詳細は>>こちら<<
皆さんもぜひ★いかがでしょうか(*^▽^*)??
ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは
ハイエース小牧店フェイスブック
ハイエース外装カスタム紹介 ブログ記事一覧はこちら
簡易的にお値打ちで純正カーペットを汚したくないなら
「UIビークル」さんのCFカーゴマット
はいかがでしょうか??

2列目3列目を外した状態です


このうえからフロアマットを敷き詰めていきます♪(´・ω・`)
折り目を付けないよう順に伸ばして敷き始めて下さい♪
素材は建築用フロアマットと同じ★

バンは荷室フック部分、ワゴンはシート脚部分が
加工されておりますので
敷き詰めて端部分は内張りとカーペットの間にハメ込むだけです★
色が
【グレー木目】、
【アルミチェッカープレート柄】、
【黒ミカゲ柄】
の3種類ございます。
CFカーゴマットで純正カーペットを水、砂の汚れから防ぎましょう!!!
ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは
ハイエース小牧店フェイスブック
ハイエース内装カスタム紹介 ブログ記事一覧はこちら
入庫して参りました!ディーゼル車を
ご検討されてるお客様は必見!!
H25年・レジアスエースV・SGLプライムセレクションで走行距離が
1.7万キロですのでお勧めいたします!!!

低走行ならではの
内装、外装の美しさもキレイに保ち★
前オーナーさんが乗られていたという事になります♪
【トヨタ・フロントスポイラー】、グリルが付いており、
純正には見えない格好良い一台に仕上がっております★

内側パネルの傷の少なさにも驚きました★
大事に保管してたとの事で次のオーナーさんにも
満足してご乗車頂けます!!!

リアにも【トヨタ・リーフスポイラー】が装備されております★
外装も目立った傷等も啼く「内装・外装」
美車♪になっております★
ご予算を上げれない方で低走行ディーゼル2WDをご検討されてる
お客様はぜひ1度ハイエース小牧店へご来店されるか、
ご連絡お待ちしております!!!
ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは
ハイエース小牧店フェイスブック
ハイエース中古車入庫情報 ブログ記事一覧はこちら
今回はかなり珍しく4型のハイエース・ワイドバンから
当店がお勧めする「FD-BOX5」のワイドバンに施工した
大変希少なお車に更に特注でシートを変更し、
制作させていただいた内装架装車をご紹介いたします★

今回紹介いたしますお車は春日井市のHさんからご紹介頂いた江南市の
T様のお車のご紹介です(*^▽^*)
すごく斬新な特注パターンとなりますよね★!!
センスが光る1台でもあります。

こういう感じで3列目は常時ベットにし、いざという時に8人乗って頂ける。
床色の白というこだわりもアクセントなシートとケンカしてなくて
チョイスが良いですね(*^。^*)
T様は釣りが大好きですので、シートをコンパクトに折りたためて
大きなモノも収納できることから今回ワイドバンの内装架装車として
お作りいたしました(´・ω(´・ω・`)
家族総出でおでかけされる際も8人乗れて物もしっかり積めることから
今回検討して頂きました。

前のシートも2,3列目シートと同じ生地で特注としてお作りする事も
でき、統一感も十二分だとおもわれます。
皆さんもオリジナルの内装架装はいかがでしょうか?
T様納車までもうしばらくお待ちくださいね★(´・ω・`)
ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは
ハイエース小牧店フェイスブック
ハイエース内装カスタム紹介 ブログ記事一覧はこちら
この前もブログにてご紹介したグリルガードでしたが
今回当店でご納車したお客様の追加カスタムで
注文を頂きましたので、
写真を撮らせて頂きご紹介いたします( *´艸`)

今回紹介するグリルガードは前回のと比べて変わっております★
皆さんはお解り頂いておりますか?(*^▽^*)
フロントバンパー前にバーが追加されております★

更にイカつく更にガードしてくれるので一石二鳥ですよ!!(; ・`д・´)
お問合せでも多かった固定位置についてご紹介いたします♪

メッキグリルを取り外してフレームに取り付ける固定アングルと

牽引フックのネジ穴に固定金具をねじ込むのみ

計4カ所ですね!(*^。^*)
これであのフレームが固定出来るのです!!!

このフロントグリルとテールガードの組み合わせで完璧ですね★
ワイドボディー用のグリルガードは無く、
現時点では標準用の扱いしかございません★
皆さんも是非いかがでしょうか??(*^。^*)
ハイエースのモデルや燃費情報など詳しい解説ページは
ハイエース小牧店フェイスブック
ハイエース外装カスタム紹介 ブログ記事一覧はこちら