当店小牧店でお客様から頂いたシート生地変更のご紹介をいたします★
スエード調の内貼り生地変更
シルキーカーボン調シートの変更
運転席、助手席も後ろのシートと統一感を出すために後ろのシートと合わせて特注で作成できます(*^▽^*)
オリジナルの1台を当店で作りましょう★
(*^。^*)
※生地によっては差額を頂く事がございます!!
当店小牧店でお客様から頂いたシート生地変更のご紹介をいたします★
スエード調の内貼り生地変更
シルキーカーボン調シートの変更
運転席、助手席も後ろのシートと統一感を出すために後ろのシートと合わせて特注で作成できます(*^▽^*)
オリジナルの1台を当店で作りましょう★
(*^。^*)
※生地によっては差額を頂く事がございます!!
アメリカ軍・政府が唯一認めた最強塗料LINE-X
独特なスタイルは自動車のカスタムにもピッタリ!!
さらに特殊な柔軟性のある塗料は 防護効果は折り紙付き、 防錆・耐衝撃・耐塩害・傷防止・耐摩耗・滑り止め効果もあります!
一般的な板金塗装とは一味違うカスタムを体感してはいかがでしょうか??
吹き付けした表面のアップです↑↑
裏面はこんな感じに仕上がります('◇')ゞ
1999年US空軍は爆風による破砕軽減テストを
実施しました。27社のコーティング剤の中から
唯一合格したのがLINE-Xです。
LINE-Xは米軍・アメリカ政府で構造物強化の
ポリマー剤として、政府機関及び
重要施設の防護用として採用されてます。
皆さんもハイエースにLINE-Xを取り入れ他のハイエースよりも
目立ってみませんか??('◇')ゞ
H24年登録の3型中古車が入庫いたしました(*^▽^*)
ガソリン車2000CCのハイエースで内容は↓こちら↓になります★
●トヨタメーカーオプション●
【ホワイトパールクリスタルシャイン】
【ディスチャージヘッドランプ】
【SRSエアバッグ】
【AC100V電源】
●カスタムメニュー●
【チェックマン:フロントスポイラー】
【フロントグリル】
【MTS:センターダクト】
【MTS:リアバンパースポイラー】
【2インチローダウン】
【LODIO DRIVE:SECHSONE
16インチアルミホイール】・・・新品!!!
【GOOD YEAR:NASCAR EAGLE#1
ホワイトレタータイヤ】・・・新品!!!
【MBRO:シューティングテール(流れるウインカー♪)】
【flexdream:ガングリップコンビステアリング】・・・新品!!!
【flexdream:コンビATシフトノブ】・・・新品!!!
【flexdream:インテリアパネルSET】・・・新品!!!
【flexdream:シートカバー】・・・新品!!!
【flexdream:ベッドキット タイプ2】・・・新品!!!
【地デジナビ】・・・新品!!!
【SMD】
【415COBRA:ルームランプ クリスタルレンズ】
こう見ても分かりますが、新品のパーツが新たに付きまくってます(´・ω・`)♪
さ、さらに
低走行の
28,596キロの低走行で~す!!!
気になるお客様は下記からお問い合わせ下さいね♪
このハイエース詳細確認は>>こちら<<
ハイエース詳しくドリームが紹介いたしますよ~(; ・`д・´)
グランドキャビンのカーテンをご紹介いたします★(´・ω・`)
グランドキャビンのカーテンですが、
基本的には取り付け方はバン、ワゴン用のカーテンと変わりないので、
ビスとテープで取り付け、
エンドは車内パネルに穴を開けボタンで止めます。
※グランドキャビンになりますとカーテンが大きいので固定するネジ数が比較的多いです(*^皿*)
グランドキャビンですので小窓用のカーテンもあり
パワースライドドアの箇所にもピッタリあったカーテンがあります。
車中泊する際はプライバシーも守られ、
なお普段走行される際は視界が良く、安心して運転できますね。
車中泊される皆さまもカーテンいかがでしょうか(*^▽^*)??
ハイエース詳しくドリームが紹介いたしますよ~(; ・`д・´)
今日はステアリング(ハンドル)の交換をいたしましたので手順をご紹介いたします(*^。^*)♪
始めにエアバック誤動作を防ぐためにバッテリーマイナス側を外します。
再び作動しないように横の隙間にズラして下さいね♪
ステアリングの横をのぞき込むと両サイドにカバーが付いてますので、細いマイナスドライバーなどで開けます
トルクスのネジ穴が見えますので、左右緩めると
ステアリングのエアバック部分が取り外せます(´・ω・`)
エアバック部分に二本の配線が見えますので、取り外します。
※オレンジのカプラーは黄色の内側ロックを先に持ち上げ取り外します。
ステアリングスイッチ部分のビスを取り外します。
ステアリングスイッチのカプラーも摘みを押しながら簡単に取れます
右枠もビスを取り、外しておきます。
真ん中の19mmナットを緩めます。
ステアリングを引っ張る際にナットが無いと固定せず止まらなくて危険なのでナットは仮に付いてる状態にしておきます。
両手均等に軽く叩きながら一気に引っ張ります。全く動かなければその動作の繰り返しです。
取り外せればステアリング裏側の枠を外し、新しいステアリングに移し替えます♪
※抜いて新しいステアリングを入れる際はマスキングテープをして
印付けて同じ位置に来るよう取り付けいたします。
(社外ステアリングやローダウンなどにより若干のズレが生じます)
ステアリングスイッチ、エアバック、バッテリーを取り外した順に戻し
完成です★(*^。^*)
※簡単にご紹介していますが、ハンドル交換は大変危険が伴います。
作業は専門工場にお任せする事を強くお勧めいたします。
ハイエース詳しくドリームが紹介いたしますよ~(; ・`д・´)