【あると安心】空気圧とパンク対策、大丈夫? ARB タイヤギア徹底ガイド

ハロー👋

ARB事業部のボブです😀

皆さん普段お車のタイヤーは気に掛けていますかー?

タイヤーは乗り心地は勿論、車の性能、安全性、燃費などを大きく影響する大事なパーツだよ。

なので、今日は「持ってると安心」ARB のタイヤギアを紹介するよ~✨

 

 

 

① ARB デジタルタイヤインフレーター【ARB601】

📌 空気圧チェック&調整の便利なツール!

 

デジタル表示で分かりやすい!

バックライト機能付き夜でも見えるよ

握りやすく、手袋しでも操作しやすい設計

空気圧調整ってこんなに楽なんだ…と実感できるギアだぜ。
空気入れだけじゃなく、タイヤの日常メンテ空気圧チェックなどにも活躍します!

 

通販で売ってるよ👇

https://store.shopping.yahoo.co.jp/flexdream-arb/arb601.html

 

 

 

 

② ARB E-Z タイヤデジタルデフレーター【ARB510】

📌 空気を“抜く”専用のプロツール

 

 

ボタンを押すだけで、正確タイヤの空気が抜ける

空気圧を下げることで、オフロードの柔らかい地面でもグリップ力UP!

砂浜・雪道・泥道では「空気を抜く」が基本。
わざわざエアバルブを回す必要なし。数分でオフロード仕様へ!

 

通販で売ってるよ👇

https://store.shopping.yahoo.co.jp/flexdream-arb/arb510.html

 

 

 

 

③ ARB アナログインフレーター【ARB605A】

📌 シンプルで安心

 

見やすい大きなメーター

ゴツくてカッコイイ、レトロなデザイン

 電池不要でなので電池切れの心配は無用!
まさに“昔ながらのタフギア”。

 

通販で売ってるよ👇

https://store.shopping.yahoo.co.jp/flexdream-arb/arb605a.html

 

 

 

④ ARB E-Z アナログデフレーター(ARB600)


📌 タイヤの空気圧を素早く・正確に調整できる定番ツール

 

 

空気圧を“抜きながら”リアルタイムで確認できるアナログゲージ内蔵

ブラス製コアツールでバルブコアの脱着もラクラク

持ち運びに便利なポーチ付き!

簡単で使いやすいのでオフローダーの強い味方。

 

通販で売ってるよ👇

https://store.shopping.yahoo.co.jp/flexdream-arb/arb600.html

 

 

 

 

⑤ ARB スピーディーシール タイヤ修理キット S2

📌 パンクのその場修理に!工具一式入りセット

 

タイヤを外さずその場でできるの簡易修理

ケースは高視認性のオレンジカラーで車内でも目立つ!

本格的なスクリューツールやラバー栓付き

 林道やキャンプ場でパンクした時、場所問わずその場で即対応できる優れたもの!車に積んで安心の1セット。
ロードサービスを待つ必要なし!

 

通販で売ってるよ👇

https://store.shopping.yahoo.co.jp/flexdream-arb/arb605a.html

 

 

 

 

⑥ ARB インフレーションケースSII

📌 全部まとめて持ち運べる専用ケース

 

 

ARBのタイヤ系アイテムがぴったり収まる内部仕切り付き

防水・耐摩耗・ダブルジップで開け閉めもスムーズ

車載収納にも収まりが良いフラットタイプ

 ギアは増えるけど、収納がグチャグチャになる人にオススメだぜ

 

通販で売ってるよ👇

lhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/flexdream-arb/arb4297.html

 

ARBのタイヤ関連ギアは、「使いやすさ・耐久性・正確性」を兼ね備えたプロ仕様。

とはいえ、どれも初心者にもも使いやすく設計だよ✨

是非この記事を参考にして、必要なARBギアを選んでね!
それでは、次の冒険も NO DANGER でいこうね〜😄

では、またねー👋

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから順次にモンゴルから帰還したタケ店長が対応するぜ★

お問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてのお問い合わせ

【え?!持ってないのおー?】 ARB リカバリーキット とは??

ハロ!ARB事業部のボブです🐹
今回は、オフロード走行で絶対に持った方がいいアイテム「ARBリカバリーキット」について、全3種類を紹介しちゃいます!

 

「えっ、リカバリーってウインチだけじゃないの?」
「どれを選べばいいか分からない!」

 

そんなあなたのために、それぞれのキットの違い・特徴・オススメポイントを分かりやすく紹介していくぞうーーーー

 

 

 

🥇【プレミアムモデル】ARB プレミアム リカバリーキット

 

 

 

 

ARBが考えた、ベストオフベストのフルセットモデル。
過酷な環境、重量級車両、長距離のリカバリーなど、どんな状況でも対応できるベストのセットです!

 

✅ セット内容

  • 8,000kg スナッチストラップ

  • 4,500kg ウインチ延長ストラップ

  • 12,000kg(3m)ツリープロテクター

  • 9,000kg スナッチブロック

  • リカバリーダンパー

  • スチールシャックル(4.75t)×2

  • グローブ

  • 収納バッグ

 

💡これ一個あればあらゆる状況には安心だぜ!

 

👇で買えるぜ!

ARB  プレミアム リカバリキット

 

 

🥈【ベーシック】ARB エッセンシャル リカバリーキット

 

 

ARBリカバリーキットの“王道スタンダード”✨
耐久性と実用性のバランスが良く、初級~中級オフローダーに最適なモデルです。

 

✅ セット内容

  • 8,000kg スナッチストラップ

  • 12,000kg(3m)ツリープロテクター

  • 9,000kg スナッチブロック

  • スチールシャックル(4.75t)×2

  • スナッチパック収納バッグ

  • グローブ

 

💡「あ、困った!」というときに安心だぜ!

 

👇ここで売ってるよ!

ARB  エッセンシャル リカバリキット

 

 

🥉【一番人気】ARB ウィークエンダー リカバリーキット

 

 

「まずは基本を揃えたい」そんな方にピッタリの入門用キット
週末キャンプ、林道、スキー場走行など、ライトユース向けに用意した方がいいのアイテムですよ🎵

 

✅ セット内容

  • 8,000kg スナッチストラップ

  • スチールシャックル(4.75t)×2

  • グローブ

  • コンパクト収納バッグ

 

💡軽量&省スペース設計なので、どんなクルマにも積みやすい!

 

ここにありますよ~~

ARB ウィークエンダー リカバリーキット

 

 

🔍 3モデル 比較まとめ表

モデル名特徴ストラップ数スナッチブロックダンパーバッグ形状
プレミアムフル装備・本格派3本大型バッグ
エッセンシャル標準装備・万能型2本スクエアバッグ
ウィークエンダー必要最小限・軽量1本コンパクトバッグ

 

いざという時の安心感!

 

オフロードをやらない方でも、万が一DANGERな時

きっとあなたのカーライフ役に立つぞ!

TRED社のリカバリボードと一緒に備えばより安心だぜ!

TREDリカバリボードについでは前のブログ読んでね👇

 

【知ってる?】TREDPRO リカバリボート ARB 限定色 ✨

 

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから順番にカブちゃんがあなたの質問に対応するよーー

お手柔らかに🤗

では、また来週!

See you🤗

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてのお問い合わせ

【これは便利】ARB シートオーガナイザー 新発売!

ハロー!!

ARB事業部のボブです💪
今日はおととい入ってきたばっかりの新商品、


「ARBシートオーガナイザー」

 

 

をご紹介するぜ!

 

オフロードやキャンプの荷物って、気づくと車内がゴチャゴチャのあなた、朗報です!

ARBシートオーガナイザーがあれば、整理・整頓 が驚くほどラクになるよ!タブレットホルダーも付いてて映画など最高だぜ!

 

 

 

特徴&魅力ポイント🔔

 

 

9つの収納コンパートメント &ドリンクホルダー

便利な収納がたくさんあるぞー

 

タブレットストラップ搭載
上部ポケットにはタブレットストラップ付き
折りたたみカバーをつけたままで引っ掛けるぜ!

 

ベルクロパネル3か所
お気に入りのワッペンや追加アクセサリーを自由にカスタム可能。しかもなんと ARBパッチ2枚付き!

 

 

 

  • 調整可能なストラップ&バックルで簡単・確実にシートに取り付け!

 

😏こんな人におすすめ!

 

 

・車内が常に散らかっているあなた

・キャンプ・釣り・登山などアウトドア派

・長距離ドライブで快適さを求める人

・見た目も機能もこだわりたい4x4オーナー

 

どうですかー?

ごちゃごちゃになった車内を大掃除しませんか😎

 

注文が殺到してるので、欲しい人は下記のリンクから早めにポチ!👇

ARB シートオーガナイザー 10100400

 

今週はレアキャラキングがバカンス🎪なので、

カブちゃんがあなたの質問に対応するよーー

お手柔らかに🤗

では、またね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてのお問い合わせ

【肩こりの救世主】OME ステアリングダンパー とは?!

HEY!ARB事業部のボブです!

今回は、肩こりを悩んでいるあなたに朗報です😎

それがOME(Old Man Emu)ステアリングダンパー!
見逃しやすいパーツですが、いざデンジャラスなジャダー😱

と遭遇した時にも間違いなく大変役に立つ重要なパーツだぜ!

 

 

🔧 ステアリングダンパーって?なぜ必要?

  • 大型タイヤやリフトアップしている車では、ハンドルが跳ねたりぶれる“舵振れ”が起こりやすい

  • それを抑えて、路面追従性や操縦安定性を向上させるのがステアリングダンパーまたはステアリングスタビライザーと呼ばれています。

 

🛠️ OMEステアリングダンパーの特長

 

 

  1. ✅ 頑丈なストンガードでピストンロードを守る!

  2. ✅ 35mmのピストンとボアによりオイルがたっぷり!

  3. ✅車のサスペンションと同じように、ハンドル左右の 衝撃吸収し、運転が楽になります。あなたの肩はよろこぶぜ!

  4. ✅ 見た目がかっこいい、OMEの鮮やかなイエローでさりげなくドレスアップ!

 

 

🎯 どんな人におすすめ?

 

状況効果
大径タイヤ装着揺れ・振動の軽減で長距離走行が楽に
オフロード走行初期舵振れを抑えて安定感ある操作性に
高速ドライブ中小さなステアリングのブレも解消して快適に
安全性重視想定外のキックバック/デスウォブルを抑制し事故防止に役立つ
 

🚗適合車種一覧✨

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全部リンク先の通販で簡単に買えるよ👆
 
もっと詳しく知りたい人は専用ページへどうぞ!
 
 
 

🏁 最後にひとこと!

 

ステアリングダンパーって、ちょっと忘れがちなパーツだけど…
実はドライブの“快適さ”も“安心感”もグッと変えてくれるすぐれものなんです。

とくにリフトアップやオフロード仕様の車に乗ってるなら、

「あれ?もっと早く付けておけばよかった!」って思うはず!

ぜひ一度、お近くの四駆ショップ様へ相談してみてくださいね😉

 

では、今週もありがとうでした!

See you next week~🚀✨

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから、

たまにレアキャラのキング様が対応しますよ★

 

 

 

 

お問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この記事についてのお問い合わせ

【日本上陸】ARB アルティチュード ルーフトップテント 完成解説🔥

ハロ!ARB事業部のボブです!
今回は、ついに日本にも上陸した話題のARB 2番目高いあの商品をご紹介します!

その名は…

ARB アルティチュード ルーフトップテント

 

 

ARB史上、最もスマートでラグジュアリーなルーフテント。
ボタンひとつで開閉完了、まさに“車上のホテル”と呼べる逸品です!それでは Here we go!

 

 

👆指一つで、快適空間が完成!

 

 

何より注目なのが、電動自動開閉システム。
テント側面にある「↑/↓スイッチ」を押すだけで、全自動展開!
閉じるときも同じく、ボタン一つで完了✨

 

 

キャンバス生地も「SmartFold™」ヒンジが自動でキレイに収納してくれるので、
「押し込む手間」「背伸び」「雨でぐちゃぐちゃ」…もう全部過去の話です、楽だぜ!

 

 

専用ラダーも、軽量&安心設計!

折りたたみ式ラダーは、ハンドレール付きで昇降も安全。
しかもテント本体に収納可能なので、使わない時もスッキリ!

 

 

 

テントの左右どちらにも設置OK&LEDライト(白⇔アンバー切替)も搭載で、
夜間の出入りも安心です✨

 

 

 

✨中はまるでホテルの一室⁉︎

中に入ると、そこは快適な“空中の寝室”。

 

 

 

  • 70mm極厚のメモリーフォームマットレス

 

 

  • 上部収納ネット(枕・毛布に便利)

 

 

  • 換気ファン

 

 

  • USB・Type-C電源ポート・スマホホルダー

 

 

  • 調光可能なLEDライト

 

映画見ながら寝落ちもOKな快適空間
換気扇あるから夏の夜でも蒸れず、冬でも暖かいだぜ!

 

☀️あらゆる天候対応の安心構造

 

 

 

厚手ポリコットンキャンバスは、防水・防風仕様。

6面ウィンドウで360度ビュー、通気性も抜群。
断熱ハードシェルが外気温もブロックしてくれるぜ。

 

 

テントのルーフにも荷物が積める!

本体ルーフにはTスロット付きのアルミレールを装備。
最大20kgまで積載可能で、例えば…

  • リカバリーボード
  • ソーラーパネル
  • サーフボード

など旅のスタイルに合わせてカスタマイズできます!

 

😎幅広い車種に対応&取り付け簡単!

  • ランクル300の専用フットキットあり
  • ARB BASE RACK、キャノピーラックにも対応
  • ハイラックスやランクル70系にもOK!

 

重量は約106kgとやや重めですが、その分安定性・耐久性は抜群です。

 

⚡電源&安全設計もバッチリ!

 

 

  • 50Aグレーアンダーソンプラグで12V電源に接続
  • 万が一のための手動開閉も可能

 

勿論ボブのヘンテコ説明が足りない人には、カッコイイ動画もあるぜ!

 

 

【弱点】お値段が高い!

はい、お察しの通り。このテントは高いです。
本体+取付で、日本では約100万円前後。

でもそれは、「贅沢品だから高い」ではなく、
本気で使えるプロの装備”だからこその価格なんです。

 

✅ こんな方にこそおすすめ!

  • 毎週のように車中泊を楽しむオーバーランダー
  • アウトドアの旅行も“快適さ”を重視したい方
  • 「設営が面倒でキャンプやめた」人
  • クルマもギアも“とことん本物派”のあなた

このテント、使ったらもう元に戻れません。
手間ほぼゼロ、快適MAX、上質な睡眠。
アウトドアの旅が、“次も行きたい”になるぜ!

 

 

スマートで快適、そして未来型

「テント泊=面倒」が当たり前だった時代は、もうsay goodbye。

 


「ARB Altitudeがあれば、キャンプがもっと身近で、

もっと楽しくなるぜ!」 そんな、開発者たちの気持ちを今日のブログでみんなに届いたかな😊

それでは、see you next week~~

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから順次にタケ店長が対応するぜ★

お問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてのお問い合わせ