【嘘だろう?!】 ARB ソリスライト 50%オフ?! ブラックフライデーセール 🎁🎉

号外!号外!号外!
ARB事業部のボブだぜ!!🔥

なんと!2025/11/1から一足早く

ブラックフライデーセールが開催決定!!

 

ARB ソリス ライト 半額 ブラックフライデー セール  ARBブルバー

 

ARBフロントバンパーを狙ってたみんなーー!
今が、最高におトクなタイミングだ!!

 

💥キャンペーン内容

 

 

期間中にARB フロントバンパー(一部商品除く)

を購入すると、下記の特典どちらかを選べるぞ👇

 

1️⃣ ARB Solisライトが50%OFF‼️
36サイズ2個&ハーネス SET 

価格(税込み):138,930円 → 69,465円😮

 ※バンパーと同時購入時のみ適用

 

2️⃣ バンパー(本体のみ)送料が無料‼️
 (※沖縄・離島を除く)

 

 

🗓キャンペーン期間

2025年11月1日~11月30日
期間限定のスペシャルプライス🔥

 

 

🚙納期について

当社在庫品に関しては、2025年内の出荷分に限らせていただきます。(欠品商品の場合は入荷次第の発送)

商品によっては、入荷まで3~4か月ほどお時間を頂戴する場合がございます。

 

 

⚠️ご注意

・他キャンペーンとの併用はできません。

・沖縄・離島は送料無料対象外です。

・在庫品は2025年出荷分のみ適用

 (欠品商品は入荷次第の出荷が条件)

 

さあ!モンゴルパワーが未だに冷めやらぬタケ店長の本気の初ブラックフライデーセール!!


Solisライトを半額でつけるか?


それとも、重たいバンパーの送料をまるっとカットするか!?

 

どっちを選んでも正解だぜ🔥🔥🔥

 

各商品の詳細を知りたい人は以前のブログを参考にしてね!

 

【完全比較】ARB インテンシティ IQ / V2 / SOLIS の違いと選び方💡

 

【🛡️守護神】 ARB バンパー :大切な人と愛車を守る究極の装備!😤

 

 30日間限定! 💣現在電話回線が爆発中💣

 

キャンペーン期間は

11/1~11/30 のみ

30日間だけです!!

 

このチャンス、逃したら後悔するぜ!!

 

 

では、来週のキング様とランクル250 IN 四国の旅!👋

お楽しみ!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから,順次ARB事業部誇りの看板娘 SNOWちゃんが繋げってくれるよ★

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてのお問い合わせ

【ARB 50周年】800kmの帰路、そして感謝を込めて 漢のモンゴル探検隊 FINAL

Hey Hey Hey!
ARB事業部のボブだぜ!
ついに漢のモンゴル大冒険 ザ・ファイナル!

 

世界5地域から集結したARBレジェンドたち

 

 

今回のモンゴル遠征は、ただのオフロードトリップではない。
ARB創業50周年を記念して、アジア太平洋を代表するディストリビューターたちが一堂に集結!

 

  • フレックスドリーム ジャパン + ARB 本社 AU

 

  • ARB モンゴル

 

  • ドクターオート・スルジー・モンゴリア

 

  • ヴァルカン・フォーバイフォー ベトナム  X  ARB タイ

 

  • ギアーズ・フィリピンズ

 

  • ARB カザフスタン

 

  • 撮影チームのみんなさん

 

  • サポートチームのみんなさん

 

まさに「5つの大陸をつなぐARBファミリー」。
オーストラリアから始まった冒険のDNAが、今や世界中へと広がっている

 

800kmのロングドライブ、はじまる

 

 

これまで4日間でウランバートルから南へ南へと進んできた我々。
そして最終日は――なんと800kmのロングドライブアタック

日本ならまだしも、ここはモンゴル。


アスファルト区間はおよそ600〜650kmほど。
残りは、地平線まで続く荒野と岩肌の道だ。

 

 

ホンゴルキャンプを出発してから、
岩が転がるガレ場のようなルートを約1時間走行。

 

左右にゴツゴツとした岩山が迫り、車も体もガタガタ揺れる

「やっとアスファルトに出た!」と安堵したその瞬間、
ナビに表示されたのは――

『450km先を左折』

……誰もが一瞬、無言。
そして次の瞬間、車内は爆笑の嵐

 

これぞモンゴル。想像を超えるスケールにただ笑うしかない。

 

夜の果て、そして別れ

長い、長い走行の末、
ホテルに到着したのはなんと深夜4時

泥と砂にまみれた4WDたちが静かにエンジンを止める。
5日間を共にした仲間たちが、
握手を交わしながら「ありがとう」「また会おう」と言葉を交わしながら、この旅の思い出が脳にあふれ出して。。。

 

初日のアースキャンパーのひっくりでん!

 

モンゴルの食堂での自撮り

 

砂漠の早朝なのに、ノースリーブで笑うチーム・ドクター

 

偶然に出会ったモンゴルのバイク少年と小さな女の子。

 

モンゴルの小さな友達。

 

日本の柿ピーを大絶賛する Mr.アザ

 

雨上がりのゴビ砂漠

 

ご機嫌のミンさん

 

fd Tanizakiのニューベストフレンド

 

宴の前、ワクワクが止まらないfd Tanizaki

 

仲間たちでの語り合い

 

それぞれの思いを夜遅くまで

 

雨の中での“漢のお別れ”

 

嬉しそうな fd Tanizaki、何を話しているだろう?

 

モンゴルの大地に感謝を

自由の国モンゴル。
限界を超える自然、そして仲間との絆。

この大地をARBと共に駆け抜けた5日間は、
間違いなく“人生に残る冒険”だった。

 

ありがとうモンゴル。
ありがとうARB。
そして、すべての仲間たちに――感謝を込めて

また出会える日まで、みんなさんお元気で!

 

来週は――

 キング様、ランクル250で行く「四国の旅」編が始まるぞ!
お楽しみに!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから、

新人のカブちゃんがデビューしましたので、みんなお手やらわかに!★

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてのお問い合わせ

【ARB 50周年】黄金の砂丘ホンゴルへ 🚙 漢のモンゴル探検隊 DAY4

Hey Hey Hey!
ARB事業部のボブだぜ!💥
ついにやってきたモンゴル探検4日目。
この日はいよいよ、旅のハイライト――“ホンゴル砂丘”へ突入だ!🐫✨

 

 

ゴビ3泊目はまさかの寝不足!?

前日は日没までフレイミングクリフでキャンプファイヤーをして過ごした一同🔥

少し移動してウムヌゴビのキャンプ地で一晩を過ごしました。

連日の運転と、終始感動する絶景にアドレナリンが手続けていたJAPANチーム。

4日目の朝を迎えるまでゆっくり休めた!わけではない・・・

 

ゲルの室内灯を消して携帯をいじっていたヒデさんにアクシデント!

携帯の電気に寄って来た虫が耳の中に入ってきた!

 

※虫が苦手な方の為にモザイク(笑)

 

ヒデさんが部屋の電気をつけて必死に虫を取り出そうと戦うこと3時間(長っっ)

 

タケ店長は疲れきって爆睡!zzz

でもそんなタケ店長の体の上ではマウスが大運動会をしてた🐀

 

※動きが速すぎてブレブレ(笑)

 

そんなこんなで朝を迎えたJAPANチーム。

(ヒデさん無事に虫を取り出せた)

モンゴルチームに夜の出来事を話すと「ウォッカ耳に入れて消毒しよう!」と陽気な感じ🤣

そして眠気なんて吹っ飛ぶほど刺激的な4日目がスタートしたぜ!

 

🚿 朝イチの洗車タイム!

 

ランクル300 ランクル200 ARBカスタム ゴビ砂漠

 

前日の雨で、車たちはまるで“サンドベージュ”にオールペイントされたような姿に(笑)

泥と砂に包まれたランクル、ジムニー、アースキャンパー…。

 

 

朝イチで全員そろって洗車スタート!
バケツとスポンジ片手に、まるで戦士たちが次の戦に備えるような光景だったぜ。
タケ店長もホースを握りしめながら「これがリアル洗車道だな!」と満面の笑み🚿

 

🐫 モンゴルの女神、現る——そして“浄化”の儀式

 

 

洗車の後ホンゴル砂丘へ旅立つ前に、
眩しい朝日に輝くモンゴルの女神が現れた

 

モンゴル 女神 民族衣装 浄化の儀式 ARB 50周年 モンゴル 旅

 

白い民族衣装に包まれたその姿は、まさに神々しい。

旅の疲れを癒し、参加者たちに「祝福の一杯」を差し出してくれた☀️

 

その瞬間――

タケ店長、ついに“オンギ秘水パワー”から解放!!!🤣💦

 

 

Day2のオンギの秘水事件のモンゴルパワーを背負っていたタケ店長も、
この“女神の加護”で完全復活🔥

 

見よ!青空の下、笑顔で「もう大丈夫です!」と親指を立てるその姿👍

 

 

 

⛰️ 丘を越え、谷を越え――未知の風景へ

 

モンゴル アップダウン 風景 オフロード ランドクルーザー ARB

 

再び走り出した我々を待っていたのは、これまでの地平線とはまるで違う景色。

 

モンゴル アップダウン 風景 オフロード ランドクルーザー ARB カスタム


丘と谷が繰り返すアップダウンの道。
遠くに馬の群れ、そしてどこまでも続く風の音。

 

モンゴル 馬 群れ ランドクルーザー ARB 風景

 

ゴビの大地は一瞬として同じ顔を見せない――
まさに、冒険者のためのステージだ。

 

🐫 そして、ホンゴル砂丘へ!

 

ホンゴル砂丘 ARB 探検隊 ランドクルーザー ジムニー 集合

 

ついに到着!
ゴルバン・サイハン国立公園内のホンゴル砂丘(Hongor Els)

 

 

モンゴル最大の砂丘で、幅はなんと約100km、高低差300m。
まさに“大地のモンスター”だ!

某ドラマの撮影地でもあるこのホンゴル砂丘!

 

黄金に輝く砂の海を、ARB装備をまとった4WDたちが駆け抜けていく。

 

ランドクルーザー300 ARB モンゴル 砂丘 オフロード

 

ランドクルーザー300 ARB カスタム モンゴル 砂丘 オフロード

  • ランドクルーザー300:最新鋭のオフロードモンスター。圧巻の走破性🔥

 

ランドクルーザー70 ARB モンゴル 砂丘

 

ランドクルーザー70 ARB モンゴル 砂丘 風景

  • ランドクルーザー70:重厚なトルクとサスペンションが唸る💪

 

スズキ ジムニー ARB モンゴル 砂丘 走行

 

スズキ ジムニー ARB モンゴル 砂丘 風景

  • スズキ・ジムニー:軽量ボディで砂丘を縦横無尽に疾走!

 

ランドクルーザー80 ARB モンゴル 砂丘 オフロード

  • ランドクルーザー80:ランクル100の4,700㏄ V8エンジンに乗せ換えているこの車両!いい音を響かせながら、砂煙の中を突き進む

 

それぞれのマシンのエンジンが唸り、砂を蹴立てて車たちは一斉に砂丘へ突入🔥
サンドドリフト、タイヤスピン、

そして――ジムニーがひっくり返りそうになった瞬間も💦

 


まさにスリル満点のオフロード体験だった!

 

🌅 砂丘に沈む夕日と、旅の終わりの予感

 

ホンゴル砂丘 夕日 ARB カスタム ランクル ジムニー 探検隊 絶景

 

夕方、太陽が砂丘を黄金色に染め上げる。
風が静まり、誰もが言葉を失うほどの絶景。

 

炎のような夕日を背に、仲間たちはただ黙って座り、
この4日間を思い返していた――

 

砂の海に沈む太陽を見ながら、
「終わってほしくない」と心から思った。

 

ホンゴル砂丘の夜は、静かで、あたたかくて、少し切ない。
冒険の終わりが近づく砂の音が、風の中に溶けていった。

 

ホンゴル砂丘 夜景 キャンプ ARB ファイヤーピット 探検隊

 

さて!次回はいよいよ最終日!
お楽しみに🔥

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから、

新人のカブちゃんがデビューしましたので、みんなお手やらわかに!★

 

お問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてのお問い合わせ

【ARB 50周年】峠越えと星空キャンプ 🚙 漢のモンゴル探検隊 DAY3

Hey Hey Hey!
ARB事業部のボブだぜ!
今週も行くぜ――「ARB 50周年モンゴル探検隊」レポート、いよいよ3日目だぜ!

Here we go!

 

☔️ 雨のゴビ ― まさかの“幸運の雨”

 

 

 

朝、ゲルから外に出てみると予報通りの雨。
モンゴルは年間降水量200mmほどと言われる少雨の国。
この雨に出会えるなんて、実は超レアで幸運の訪れを意味するんだぜ!

タケ店長いわく――
「これはラッキーだな。撮れ高あって最高!恵みの雨だ。」☔️✨

 

後ろにいる大量のラクダ!100頭ぐらいの群れだったぜ!

撮影スタッフ様もカメラに収める為に降りてびしょ濡れ、お疲れ様です!!

 

まさかのオンギの“秘水”逆襲!

なかなかパワフルだぜ!

ランチで立ち寄った小さな町にはレストランがたったの2軒!

トイレは有料で1000トゥグルグ💸(日本円で約40円)

 

午後の快晴とブラックマウンテン撮影

そんで、次の目的地は ブラックマウンテン(黒い山)

 

午後になると、まるで魔法のように雨が上がり、空は一気に晴れ渡った!

荒々しい岩山と広大な空を背景に、各国のARBチームが撮影タイム!

 

天気が良いから、ラクダさん達もご機嫌

 

 

 

そしてタケ店長もの新しい友達できた

 

 

 

日本で大人気のスズキジムニー!

 

 

泥がめっちゃにあう、漢のランクル80!

 

 

ランクル300もドロだらけ

 

 

 

青のランクル80もTOYOタイヤさんのオープンカントリーも泥化粧かっこいい

 

 

泥に濡れたランクルが太陽を浴びて輝く――
これこそ“リアル4x4アドベンチャー”。

 

フレイミング・クリフ ― 燃える崖、そして太古のロマン

 

 

ブラックマウンテンを後にして、ゴビ砂漠をさらに進み、ついに到着!
その名も フレイミング・クリフ(バヤンザグ)

夕日に照らされると、崖全体が燃えるように赤く染まり、まさに「炎の大地」。

 


この場所は世界的にも有名な恐竜の化石発掘地で、
なんと“世界で初めて恐竜の卵が見つかった場所”なんだって‼️

 

 

遠い太古と現代の冒険者が、同じ大地を踏みしめている――
そう思うと、胸が熱くなった。ガオ!!🦖

 

マイベストフレンド Tanizaki もぐもぐ!

ゆっくり噛んでね!

 

夜のキャンプファイヤー漢の絆

 

 

フレイミング・クリフでは、ARBファイヤーピットの周りにARBキャンプチェアを置いて日没を眺めながらキャンプファイヤー🔥


風が穏やかで、気温も心地いい夜。


ARBファイヤーピットを囲みながら、世界中から集まった仲間たちと語り合う時間。

ARBスタッフ、各国ディストリビューター。
立場も国境も越えて、同じ火を囲む。
この瞬間こそ、50周年を象徴する“絆”の夜だった

 

ユルトキャンプでの宿泊

 

 

その夜の宿は、モンゴル伝統のユルト(ゲル)キャンプ。
星が降るような夜空の下で迎える静寂の時間。
Day3の締めくくりにふさわしい、幻想的な夜だった

来週はDay4!
ゴビの果てで見た“奇跡の景色”をお届けするぜ。

See you👋

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから、たまにレアキャラのキング様が対応しますよ★

 

 

 

 

お問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてのお問い合わせ

【ARB 50周年】砂煙とオンギ僧院 🚙 漢のモンゴル探検隊 DAY2

 

サイン バイノー!
ARB事業部のボブだぜ!🔥

先週のDay1ブログは見てくれたかな?

 

【ARB 50周年】ウランバートル集合〜オフロード突入 🚙 漢のモンゴル探検隊 DAY1

今日は ARB 50周年モンゴル大冒険 Day2 の様子をタケ店長に代わってオレがレポートするぜ!
さあ、モンゴルの大地をさらに深く駆け抜けるぞ――HERE WE GO!

 

🚙 出発! Say グッバイ👋アスファルト

 

ARB モンゴル トリップ 50周年 エルセン 出発 アスファルト オフロード

 

宿泊した「エルセン」を後にし、車列は一気に荒野へ。

夜遅くに到着したので気付かなかったけど、朝起きてビックリ!

朝日に照らされた岩山がオレンジ色でbeautiful!

 

モンゴル 風景 朝日 岩山 ARB アースキャンパー トリップ 大自然 Earth Camper


ここでアスファルトともお別れ。
オンロードからオフロードへと切り替わる瞬間、タケ店長の表情も引き締まる。

「ここからが本当の冒険だ」と言わんばかりに、エンジン音がモンゴルの大地に響き渡ったんだ。

 

🚙ランドクルーザーよ!自由に走れー

 

ランドクルーザー ARB モンゴル 300 200 80 76 ジムニー 並走 Earth Camper

 

ランドクルーザー ARB モンゴル 300 200 80 76 並走 Earth Camper

 

モンゴルならではの地平線ロードを、参加車両が一斉に並走!
ランクル300、200、80、76…そしてジムニーまで。

 

ランクル200 ARB 50周年 アースキャンパー Earth Camper

 

基本的には轍を走るぜ!

草の部分を走ることもできるけど、たまに大きい石が落ちてるとパンクの危険があるのでデンジャラス⚠️

 

ランドクルーザー ARB モンゴル 300 200 80 76 ジムニー 背景

 

ARB ランクル 80 スズキ ジムニー カスタム モンゴル

 

ARB ランクル70 トゥループキャリア バンパー 

 

まるで雑誌の表紙みたいなカットが次々と生まれる瞬間だった。

前を走る車の砂煙すら画になる。
この壮大さ、日本では絶対に味わえない。

砂煙よりもできる高い位置のクリーンな空気を吸うためにシュノーケルの大切さが分かる瞬間でもあったんだ!

 

🥪ランチタイム! ピクニック休憩

 

ARB モンゴル ピクニック ウブルハンガイ オーニング ランチタイム

 

お昼は「ウブルハンガイ」でピクニック。
みんなで並走を楽しんでたから14:30の遅めのランチ。

ARBのオーニングを展開し、シートを広げ、シンプルなランチを堪能。
広大な草原で食べる一口は、普段の何倍もうまいんだ。

 

ARB フレックスドリーム 谷崎 もぐもぐ

 

食べる子は良く育つ😋

風は冷たいけれど、陽射しは暖かい。
モンゴルパワーを全身で感じるひとときだったぜ。

 

🐑 遊牧民の親子と遭遇

 

ARB フレックスドリーム 谷崎 モンゴル

 

ピクニックをしている最中、近くでゲルを張って生活している遊牧民の親子が様子を見に近づいてきた。


まだ10代の少年がバイクに乗っている姿は日本では見ない光景。

 

ARB フレックスドリーム 谷崎 西本 モンゴル

 

タケ店長も思わずカメラを向け、笑顔で交流。

お尻を地面につけない座り方は、モンゴルスタイル!

タケ店長は遊牧民のお父さんを見てコピーできてるけど、相棒のヒデさんは・・・??

ちょっと違う気がするぜ(笑)


ほんの短い時間だけど、言葉を超えて通じ合う瞬間だったんだ。

 

🏯 目指すはオンギ僧院

 

オンギ僧院 モンゴル 遺跡 歴史 ARB トリップ パワースポット フレックスドリーム

 

夕方、ついに「オンギ僧院」に到着。
かつては1000人以上の僧侶が修行していた歴史ある僧院。
キャンプ地となった今も、そこに立つだけで心が静まり、自然と背筋が伸びる。

 

オンギ僧院 展示室 モンゴル 仮面 伝統文化 宗教

 

オンギ僧院 展示室 モンゴル 仮面 伝統文化

 

オンギ僧院 展示室 モンゴル 仮面 伝統文化 ARB

 

ロビーには色鮮やかな仮面や衣装が並び、モンゴルの宗教文化の深さを目の当たりにすることができた。
まさに「大地の信仰」を感じられるパワースポットだった。

 

🍽 やっとたどり着いた宿と晩餐

 

ARB モンゴル 宿 晩餐 バイキング 夕食 仲間 旅の終わり

 

モンゴル 宿 晩餐 バイキング 夕食 仲間 旅の終わり

 

ARB モンゴル 夕食 仲間 旅の終わり

 

長い一日の最後に辿り着いた宿泊地。
ここでようやく肩の力を抜き、仲間たちと食卓を囲む。

夕食はバイキングスタイルで、肉料理からスープ、サラダまでバラエティ豊か。
大冒険の疲れを癒すには十分すぎるボリューム!
仲間と語らいながらの食事は、走り切った達成感と相まって格別の味だった。

 

⚠️ オンギの“秘水”ウォーターサーバー!?⚠️

 

オンギ僧院 ウォーターサーバー モンゴル ミネラルウォーター 天然鉱泉 下痢

 

オンギ僧院の宿に設置されていたウォーターサーバー。

ペットボトル以外の水は危険と事前情報があったので、水道水などは飲まないように気を付けていたJAPANの2人組。

 

ウォーターサーバーなら安心でしょ!と飲みながら「ヤケド注意の張り紙かな?」と、注意書きの文章を読んでたら・・・
ただの水かと思いきや――実はこれ、僧院近くの天然鉱泉から引かれた“ミネラルウォーター”らしい。

注意書きには「胃腸に良く、消化を助ける」と書いてあるけれど……
正直、お腹の弱い人にはなかなかチャレンジング(笑)💦

(ヒデさんは飲まなかったらしい・・・ズルイ)

 

ARB フレックスドリーム 西本 モンゴル

 

チーーーーーン


冒険はオフロードだけじゃない、胃腸までも試されるのがモンゴルだぜ!

 

ARB モンゴル オンギ僧院 宿 夜景 仲間 ランドクルーザー

 

Day2も、走り・文化・出会い、全てが濃密に詰まった一日。
オンギ僧院の静寂と、夜の晩餐の賑わい――そのコントラストが忘れられない。

次回はいよいよDay3、さらにDEEPなモンゴルが待っているぜ!

では、また!

See you 👋

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

価格や納期、適合に関しましては、下記お問い合わせフォームから、

新人のカブちゃんがデビューしましたので、みんなお手やらわかに!★

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

この記事についてのお問い合わせ