前回の続きで、、、。
なんか途中なのも嫌だったんで(笑)
それで、一ヶ月くらいは代車生活で
、
渋々AZワゴンを乗ることに、、、。
AZワゴン、それはスズキのワゴンRをMAZDAがOEMで販売している車。
MAZDAのマークが付いたワゴンR
軽のノンターボに乗ったのが初めて、
こんなに遅いんだぁと関心してしまう位、
父のハイエースディーゼルより遅くて
エンジン回らないからアクセルもベタ踏みで燃費も良い筈の軽も常にエンジン全開なら燃費も悪く、
個人的に最悪でした。
そして、、、、。
ようやく
新しい車がやってきました。
超定番スポーツカー
180SX

聴いた事ある方も居るのでは??
シルビアを兄弟にもち、リトラクタブルライト(パカパカライト)で一世を風靡したモデル。
デビュー当時は不人気だったが、2000ccターボが出てシルビアがS14にモデルチェンジ
そこでシルビアは3ナンバーサイズにUPしていたが、180SXは5ナンバーのまま販売して大HIT
しました。
それが、こんな車。

懲りずに名前も付けてあげました。
今回は女の子で『クロミちゃん』
そんな『クロミちゃん』180SXの最初の頃はチョッとチューニングしています程度。
けど、軽から乗り換えて思ったのが
はぇぇぇぇ!!
それは、軽とは違う加速、
伸びが凄かった!!←コレは当時思ったこと、まだまだ経験が浅かった。
そして、この車、早いけど、不安定!!
この時、4輪駆動の凄さを知りましたね!
全然、4輪駆動(4WD)のほうが安定してます。
まぁそんな事を思いつつ、後輪駆動のスポーツカーを手に入れた人がやること、それは
夜な夜な山に行ってグリップやドリ○ト、
車も壊れちゃ、直して、ブツケりゃ、ド素人の自家板金。
いや〜その時は学生でしたが、死ぬほどバイトに明け暮れていましたね〜。
そんなことしないと、学生に遊び車はキツイですわ!
しかし、学生も卒業して間もない頃、
2度と再生できないくらいの大クラッシュ

車は上から見るとへの字になっていました
。
その様子は某走り屋系雑誌のケータイサイトに見事に掲載されるくらい、、、。
今となっては懐かしい話ですね〜。
そいで、今の車、、、、。
まぁその間に自分の車以外に色々な車を乗り回しましたよ。
そんな中変わらない思いがひとつ、
4WDって安定していて安全だな〜っと、、、、。
今の車は、、、。
結構前に言った追跡者と言う意味の車、
まぁマークⅡ3兄弟の内の一番スポーティーな奴です。
しかもツインターボ時代の奴です。
以上のヒントで車の型式まで分かって車名まで分かる人がいれば変態走り屋入門が決定です。
まぁ、次の型でJTCCと言う当時のハコレースのトップカテゴリーで大活躍したスポーツセダンではピカ一の性能だったりします。
丁度、JTCCというレースカテゴリが出てきたので
次回はレースの話でもしましょうか??
いやぁランドクルーザーの話が全然出てきませんね、
ランドクルーザー60、ランドクルーザー80、ランドクルーザー100の話もチョッとは入れなくては??
東京都内最大級:ランクル専門店
フレックス・ドリーム ランクル調布店
TEL:042-486-8887
FAX:042-486-3620
URL:http://www.flexdream.jp/lancru/tokyo-choufu/
Mail:choufu@flexdream.jp
なんか途中なのも嫌だったんで(笑)

それで、一ヶ月くらいは代車生活で

渋々AZワゴンを乗ることに、、、。
AZワゴン、それはスズキのワゴンRをMAZDAがOEMで販売している車。
MAZDAのマークが付いたワゴンR
軽のノンターボに乗ったのが初めて、
こんなに遅いんだぁと関心してしまう位、
父のハイエースディーゼルより遅くて
エンジン回らないからアクセルもベタ踏みで燃費も良い筈の軽も常にエンジン全開なら燃費も悪く、
個人的に最悪でした。
そして、、、、。
ようやく
新しい車がやってきました。
超定番スポーツカー

180SX


聴いた事ある方も居るのでは??
シルビアを兄弟にもち、リトラクタブルライト(パカパカライト)で一世を風靡したモデル。
デビュー当時は不人気だったが、2000ccターボが出てシルビアがS14にモデルチェンジ
そこでシルビアは3ナンバーサイズにUPしていたが、180SXは5ナンバーのまま販売して大HIT

それが、こんな車。

懲りずに名前も付けてあげました。
今回は女の子で『クロミちゃん』
そんな『クロミちゃん』180SXの最初の頃はチョッとチューニングしています程度。
けど、軽から乗り換えて思ったのが
はぇぇぇぇ!!
それは、軽とは違う加速、
伸びが凄かった!!←コレは当時思ったこと、まだまだ経験が浅かった。
そして、この車、早いけど、不安定!!
この時、4輪駆動の凄さを知りましたね!
全然、4輪駆動(4WD)のほうが安定してます。
まぁそんな事を思いつつ、後輪駆動のスポーツカーを手に入れた人がやること、それは
夜な夜な山に行ってグリップやドリ○ト、
車も壊れちゃ、直して、ブツケりゃ、ド素人の自家板金。
いや〜その時は学生でしたが、死ぬほどバイトに明け暮れていましたね〜。
そんなことしないと、学生に遊び車はキツイですわ!
しかし、学生も卒業して間もない頃、
2度と再生できないくらいの大クラッシュ


車は上から見るとへの字になっていました

その様子は某走り屋系雑誌のケータイサイトに見事に掲載されるくらい、、、。
今となっては懐かしい話ですね〜。
そいで、今の車、、、、。
まぁその間に自分の車以外に色々な車を乗り回しましたよ。
そんな中変わらない思いがひとつ、
4WDって安定していて安全だな〜っと、、、、。
今の車は、、、。
結構前に言った追跡者と言う意味の車、
まぁマークⅡ3兄弟の内の一番スポーティーな奴です。
しかもツインターボ時代の奴です。
以上のヒントで車の型式まで分かって車名まで分かる人がいれば変態走り屋入門が決定です。
まぁ、次の型でJTCCと言う当時のハコレースのトップカテゴリーで大活躍したスポーツセダンではピカ一の性能だったりします。
丁度、JTCCというレースカテゴリが出てきたので
次回はレースの話でもしましょうか??
いやぁランドクルーザーの話が全然出てきませんね、
ランドクルーザー60、ランドクルーザー80、ランドクルーザー100の話もチョッとは入れなくては??


フレックス・ドリーム ランクル調布店
TEL:042-486-8887
FAX:042-486-3620
URL:http://www.flexdream.jp/lancru/tokyo-choufu/
Mail:choufu@flexdream.jp