新型150プラド TX-LパッケージとTZ-Gの違いをご説明します!

こんばんわ~

 

 

ランクルに乗り換えるさいたま北店の佐々木です。

 

 

全然関係のない話なのですが先日、以前まで乗っていた車を売ったのですが値段がつかなかったんです・・・

 

今回学んだことは・・・

 

・人気色でないと売約時に値段がつかない

 

 

当たり前のことですが改めて思い知りました・・・

是非参考にしてくださいね☺

 

 

 

それでは本題!

 

 

恥ずかしながらTX-Lパッケージを見てかなりの高級感や同じ本革シートだしTZ-Gはいらないんじゃないか?と思っていました・・・

 

ですが実際に見てTZ-Gってスゴイ、さすがは最高級グレードと思い今回のブログのテーマにしてみました。

新型150プラドのTX-LパッケージとTZ-Gの違いを私なりにご紹介します!

私と同じように思っている方がいましたら是非見ていてください!

 

 

新型150プラドのTZ-Gには5人乗りの設定がありません。

更にガソリンエンジンの設定もないんです。

 

 

 

そしてTZ-Gは足回りが違います!!

 

 

リア電子制御エアサスペンションドライブモードセレクトトルセンLSD(リア)などが標準装備で付いています。

 

 

リア電子制御エアサスペンションはランドクルーザーのAHC(アクティブハイトコントロールサスペンション)とは違い、リアのみですが空気圧を調整することにより、あらかじめ設定された「ハイモード/ノーマルモード/ローモード」の3つの車高に切り替えをできる機能です!(ちなみにAHCは油圧で前後の車高を調整できる機能です)

 

 

ドライブセレクトモードは最大5つの走行モードに切り替えができる機能です。

ゆったりと走りたいなと思ったり、ダイナミックに加速したい!という時に使える機能ですね!

 

まさに高級車!

 

150プラドにはセンターデフにトルセンLSDが標準装備されているのですが、TZ-GではリアにもトルセンLSDが付きます。

トルセンLSDは路面状態や走行状態に応じて前後のトルク配分をコントロールする機能なんです。

 

それがリアにも付いているんですよ!

かなり快適な乗り心地がよさそう・・・

 

 

 

ここでカタログの1ページを一枚

 

ランドクルーザープラド 新型 150 カタログ

 

 

走りたいです。

 

グレードが上がるとオフロード装備が増えるのはさすがランクルって感じですね♪

 

 

 

それでは内装の紹介に移ります!

 

まずはセンターパネルの違いから!

TZ-Gには先程紹介したオフロード装備のボタンがついてます。

 

新型150プラド パネルスイッチ ドライブモードセレクト トランスファー デフロック

 

 

続いてはTX-Lパッケージがこちら!

 

新型150プラド ランクルプラド センターパネル エアコンスイッチ TX-Lパッケージ

 

トランスファーが下に移動して上の方が収納になってるんですよ~

 

 

そしてTZ-Gはハンドルも違います!

 

 

まずはTX-Lパッケージのハンドルです。

 

ランドクルーザープラド 新型150プラド TX-Lパッケージ 本革ステアリング ベージュ内装

 

本革巻きのステアリングです!

個人的には革のステアリングが好きなんですよね~

 

続いてはTZ-Gです。

 

ランドクルーザープラド 新型150プラド TZ-G ダークブラウン コンビハンドル 黒内装

 

こちらは木目調と革のコンビハンドルになってます!

ちなみに内装色で木目調の色が変わりますよ!

 

木目調の部分を触ってみて気付いたのですが、触り心地がかなり気持ちいい・・・

 

 

ちなみに他のグレードでもオプションで木目調のコンビステアリングに変更できます!

 

 

その他にもサイドステップや内装の違いもまだまだあるのですが今回はこの辺で終わりたいと思います!

 

 

最後に当店に展示中の新車の写真を見ていってください!

 

新型150プラド アバンギャルドブロンズメタリック パールホワイト リフトアップ XJ

 

どうでしょうか?!

二台ともカスタム済みですよ!

 

アバンギャルドのほうはリフトアップ済みです♪

 

詳細が気になった方はこちらから(^^♪

 

 

新車オーダーも受け付けているので150をカスタムして乗りたい!という方は是非おご相談くださいね!

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

当店の在庫車はこちらです♪ ぜひ見てください!!!

 

facebook

 

インスタ

この記事についてのお問い合わせ